MENU
おれな
都内在住30代会社員(子無し共働き)
2020年に新築マンションを購入し、
2021年から居住しています。
購入にあたり調べたことや悩んだこと、
次に活かしたいことを共有していきます。
さらに新居で取り入れた便利グッズや
家電もご紹介します。
よろしくお願いします。

高く狭い収納スペースを活用するスチールラック【ルミナススリム】

こんにちは、おれなです。

我が家には棚板が一枚もない高さ210cmの収納スペースがあります。
平面的にはそこまで広くないものの高さはしっかりあるため、使い方に困っていました。

そこで、容積全体を有効活用するべくスチールラックを購入しました。
オプションパーツも使って最下段は床に直に物を置けるようにし、より無駄なくスペースを使えました。

この記事では、今回購入したルミナススリムのスチールラックの組み立て方や使用感をお伝えします。

Contents

商品概要

サイズ、耐荷重

上が本体で、下がオプションの『コの字バー』です。
今回はラックの下段にスーツケースを置くため、コの字バーも購入しました。

サイズ 幅76×奥行46×高174cm (キャスター装着時179.5cm)
    棚板一枚の厚さは2.6cm

耐荷重 135kg(棚板一枚あたり)
    500kg(ラック全体)
    300kg(ラック全体/キャスター使用時)

横幅は76cm

サイトによって横幅が『75cm』表記のものや『76cm』表記のものがありましたが、76cmでした。
奥行きは46cm弱です。

開梱

内容物

内容物は以下です。

  • 棚板 5枚
  • ポール12本 (4本足のスチールラックで、各ポールが3分割)
  • キャスター 4個
  • 棚板をポールに固定するプラスチックパーツ 22組
  • 説明書

分割されたポールは4本ずつまとめて棚板に結束バンドで固定され、
キャスターやプラスチックパーツはビニールに小分けされていました。

ポールについて


ポールの足部分は回して高さを微調整できる足(アジャスタ)になっています。
また、足はキャスターに付け替えることができます。

ポールの上部はこのように黒いプラスチックで蓋がされています。

棚板をポールに固定する仕組み

ポールには一定間隔でが掘られており、棚板を固定するプラスチックパーツの内側にはその溝にはまる凸部分があります。

棚板を固定する手順
  1. プラスチックパーツの一つをポールの溝に合うようにはめ込む
  2. そこにもう一つを合わせる
  3. ポールの上から棚板を通すと抱き合わせたプラスチックパーツのところで止まり固定される

組み立て

このスチールラック使用するのは幅76.5×奥行80×高210cmの収納です。
この収納の入り口は狭く完成したラックを入れることはできないため、この収納の中で組み立てました。

STEP
四隅にポールを立て、コの字バーを上から通して固定

上から通すと黒いパーツの部分にひっかかって止まります。
この時に上から軽く叩いてよりしっかりと固定されるようにして下さい。

STEP
収納予定の荷物を置き、次の棚板の高さを確認

3分割されているポールは、次の棚板を固定する高さを確認しながら徐々に継ぎ足していく方が、棚板を上から通す長さが短くなって作業が楽です。

STEP
棚板を上から通し固定
STEP
以後、繰り返し

完成した状態がこちらになります。

スーツケースを置いた状態で段ボールを縦に3つ置けるように棚板を配置できました。

使用感

良かった点

  • 棚板の高さを自分の荷物に合わせて自由に調整できる
  • 棚板が格子状になっている分軽い

強いてあげるイマイチな点

  • 棚板の枚数が選べないため、使わなかった棚板が場所を取る
  • 棚板に隙間があるため小物を置くには布を被せるか板を敷く必要がある
    (格子の大きさ 17.5cm x 3cm)

最後に

今回は5段のスチールラックを購入しましたが、幅・奥行き・高さそれぞれで複数のサイズ展開があります。

ぜひ用途にあったサイズを探してみて下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents
閉じる